KCON WALKERケイコン社員のはんなりブログ
グルメ情報『出町ふたば』
技術部 H・M
お盆を過ぎてから朝晩は少し涼しくなりましたが昼間はまだまだ暑いです。
みなさまは、夏バテなど体調を崩されたりしてはいないでしょうか。
夏と言えば、辛い物を食べたくなる季節ですよね。ただ、辛い物を食べると甘いものも食べたくなります。
今回そんな方にお勧めの素敵なお菓子をご紹介させていただきたいと思います。
「出町ふたば」の「名代 豆餅」です!
場所は、京都市上京区出町通今出川上る青龍町236で、京阪出町柳駅から西に5分ほど歩いたところです。
「出町 ふたば」
営業時間:AM8:30~PM5:30
定休日:火曜日、第四水曜
駅の階段を上がってすぐに橋があるので、賀茂川のせせらぎを耳にしながら歩くとあっという間にお店に到着します。
いつも店先に長蛇の列があり、府内府外問わず有名な大人気のお店です。
そこで、一番人気かつ、有名なお菓子が今回紹介させていただく豆餅です。
実はこれが絶品でして…!
見た目はいわゆる豆大福です。
やわらかい餅生地に、塩のきいた豆、それらがあっさりとしたこしあんを包んでいます。
いままでに食べたことのない程にいい塩梅で、ひと口食べてまず驚きました。
非常においしいです。甘すぎず、食感も優しくて何個でもぱくぱくと食べちゃいそうです。
これが伝統に裏打ちされた職人の技なのでしょうか。
適度に塩気もきいているので冷たいお茶と一緒におやつに頂きたいなぁ~と思いました。
余談ですが、もし購入されてその場で食べたいとなった場合、賀茂川河川敷で召し上がられますと、トンビに襲われますのでご注意ください。僕もやられたことがあります…。
こんなにおいしい豆餅なら確実に狙われると思いますので、どこか安全なところをさがしてくださいね。
それでは、みなさまお元気で。