KCON WALKERケイコン社員のはんなりブログ
〜京都の桜〜
総務部 K.O
		
		みなさま、こんにちは。
		今月9日に桜を見ようと、清水寺や高台寺、円山公園に行ってきました!
		その日の午前中はすごく天気が悪かったせいか、桜の時期にしては思ったよりも
		人が多くなかったような気がします。
		でも、だんだん増えてきたんですけどね・・・
		 
まずは清水寺 仁王門前です
		
		
		
		次に「清水の舞台から飛び降りたつもりで・・・」と言われる舞台です
		
		
		
		さすがにお寺の中に入ると観光客がいっぱいで、清水の舞台もこの人の多さで抜け落ちるんちゃう!?
		なんてありえないことを思いながら景色を眺めていました。
		
		このブログをご覧の方の中には、出世したい!!と思ってる方はいませんか??
		そんな方にはぜひ、本堂にある真っ黒い顔で満面の笑みをした「出世大黒天像」を
		拝んでください。
		
		
		あなたも出世するかもしれませんよ~♪
		
		夜になって、高台寺のライトアップです。
		
		
		中に入ると万丈前庭には枝垂桜があり、ライトアップされた庭が幻想的でうっとりしていたのですが、
		
		隣で見ていたオジサンが光るたびに「うわぁ~!」「うぉ~!」とずーっと
		叫んでいたので、たぶん奥さんだと思われる女性が、「ちょっと!うるさいって!!」
		と激怒り。オジサンは腕をバンバン叩かれていていました。
		私はライトアップどころじゃなくその夫婦が気になって仕方がありませんでした(^^;
		
		まだまだ散策していると、竹林があり、空に向かってビューッとそびえ立っていて、
		私が撮った写真では伝わらないかもしれませんが、ここもまた幻想的で「かぐや姫がいるかも~」
なんて思わせるような風景で私個人的には意外とこの竹林が一番の感動でした。
		
		
		
		次に定番の円山公園の枝垂桜です。
		
		
		
		ここも当然人が多かったので写真を撮るのが難しかった~(>_<)
		当日はずーっと散策していたので、夜ご飯を食べるタイミングが無く空腹のまま
		歩いていたので円山公園の屋台のおいしそうな匂いにつられながら歩いていると
		「おばけ屋敷」なんてものがあったんです。
		さて、怖いのか全然怖くないのか・・・すごく気になったので写真だけ
		
		
		この日は昼間は暖かかったのですが、やっぱり夜は寒かったですね。
		実は、今回訪れた高台寺は紅葉の方がキレだと思います・・・
		(掲載しておきながらなんですが・・・)
		ぜひ、秋の京都も楽しみに。