KCON WALKERケイコン社員のはんなりブログ
「秋の紅葉をお伝えするつもりが・・・」
情報システム部 K.K
みなさま、こんにちは。
私は、当社の本社があります、京都市の隣に位置します宇治市というところに住んでおります。今回は、季節柄、この宇治市の紅葉情報をお伝えするつもりでした。が・・・・
まず、宇治市で有名な世界遺産 平等院へ向け出発。
平等院近くの宇治川まで来て、まずは、源氏物語で有名な紫式部さんがお迎えしてくれます。
そろそろ山々が赤くなり、素晴らしい紅葉が見えるころと思い、周りの景色を見てみると、
あれ・・・若干の黄色は、みえるものの緑。かなり深い緑。
赤は、どこへ行った? 今日(11月3日)現在、宇治市は、まだ紅葉しておりません。これにてレポートを終了します。( ;∀;)
このままでは、さすがにボツ記事になるので、内容変更。
突然ですが、みなさま「ポケモンGO」というゲームをご存知ですか?
このゲーム、2年ほど前に、新聞やニュースでも、結構話題となって(良いニュースも悪いニュースもありましたが)、自分のスマホにもとりあえず、入れてみたって方や、名前ぐらいは知ってるよという方も居られると思います。
全く知らない方は、https://www.pokemongo.jp/howto/を参照してみてください。
私このゲームにハマっております。
「まだやってるの?」「何が面白いの?」とか色々言われますが、最近、世間では密かに再ブームになってるんです。街中で、老若男女老いも若きも、スマホの画面を叩いている人たちがいたら、ポケモンGOをやってる人だと思って間違いないと思われます。ちなみに、世界中でリリースされているゲームですので、スマホの画面叩いていると、急に観光で日本に来ている外国人の方に、「ポケモンGOをやってるのか?」と話しかけられたりします。
再ブームになっている理由は、フレンド機能が追加になったことが一因だと思います。
フレンド機能とは、ギフトと呼ばれるアイテムを友達に送れたり、捕まえたポケモンを交換できる機能です。しかも、ポケモンを交換するとキラポケモンという、稀に特別なポケモンに変身したりするのです。しかも、捕まえた日付が古いほどキラポケモンになりやすいのです。ということは、2年前にとりあえず始めたけど、やめちゃった人のポケモンGOには、2年前に捕まえたポケモンがそのまま残っており、「お宝の原石」と化しているのです。
もともと、私もこのゲームを始めたきっかけは、「外で歩くゲームなので、ウォーキング=健康に良い」という単純発想で、運動不足が解消できるのでは?と考えたのが最初でした。
では、なぜ「紅葉情報」から「ポケモンgo」の話題なのかといいますと、私の住んでるこの辺りでは、平等院周辺は、ポケモンgoで遊ぶには、最適な場所なのです。ポケストップやジムが多く、ポケモンがたくさん出没する。あと観光地ですので、歩きやすいといった条件がそろっています。
四季を感じきれいな景色をみながら、運動不足解消のためにウォーキング。みなさんもどうですか?
ちなみに今年の紅葉は、遅れており今週から気温も下がってくるので、今週末ぐらいからが見ごろでは?と天気予報で言ってました。