KCON WALKERケイコン社員のはんなりブログ
自転車通勤と背割堤
安全部 S.O
4月に入りやっと寒さが和らいで過ごしやすくなりましたね。でも、花粉症の方は辛い季節でもありますね。(私も辛いです( ノД`)シクシク…)
さて、自転車通勤を始めてもうすぐ2年になります。当時は「なぜ?急に?どうしたの?」とよく聞かれましたが・・・なぜなら、太りすぎたからです。食べるのをやめられません。体重は想像にお任せします。「やばい、このままのペースで太り続けたら早死にする」大げさに危機感を感じママチャリを購入して始めてみました。購入したからにはもう後戻りはできません。自分を追い込みましたよ。(笑)勤務先まで片道9kmあり、当初は体が鈍っていたのでしょうね‥・汗をかく以前に体がついてこなくて膝に毎日笑われていました。一番きつかったのはお尻の痛み!サドルにささる痛みが兎に角きつかったです。(1年耐えました)
1年後には勤務先が変わり片道14kmに増え、さすがにママチャリの能力を超えた距離と考えて、クロスバイクを購入しました。(気持ちが逃げない様にサドルを一緒に踏み込みました。)いま、何が一番キツイかといいますと、寒さ?10分走ったら暑いです。疲れる?1年半以上走ると持久力がついてあまり疲れません。風?進みません。全然進みません。そう「向かい風」です。空気抵抗は自転車乗りの敵ですね。重すぎて腹が立ちますよ。
通勤経路は川沿いの土手の上をひたすら走れる「京奈和自転車道」。信号も無くアップダウンも少なく、なにより景色が最高です。車道を走らなくてもいいので快適な走行が可能です。通勤のストレスを感じないし眠気も吹っ飛ぶので気分が良いですよ。
自転車通勤をチャレンジしてみようと思われた方に一つだけ、道は左側走行です。
不意に右側に寄ると後方から来た早い自転車に激突される恐れがありますので注意が必要です。バイク並みに早いので脇見運転しないように心がけて走ってくださいね。
それでは皆さんヘルメットかぶってご安全に!!!


(左)一面茶畑です。(右)流れ橋(歩いて渡ってくださいね)



背割堤(桜が奇麗ですね。朝8時で花見の方続々と・・)