お使いのブラウザはサポート対象外です。推奨のブラウザをご利用ください。

KCON WALKER

マンホールの蓋あれこれ

高速道路部 N.O

皆さん、マンホールに蓋があるのはご存じですよね? 蓋がないと危ないですね。
道路のあちこちにある、まーるい鉄の蓋です。マンホールは、上水道や電信電話、電力などにもありますが、下水道のモノがもっとも一般的でしょう。
マンホールの蓋がなぜ丸いかご存じですか? 「知ってるよ」という人も多いと思いますが、ご存じでない?方は、最後まで読んでみてください。
さて、ケイコン社の近くの淀本町商店街辺りにはこんな蓋があります。

蓋には細かな凹凸の模様があります。滑り止めの機能があるようです。
黒一色の鋳鉄製の蓋なので、あんまり気にも留めない方が多いとは思いますが、左端は、平安建都1200年を記念して、葵祭での御所車の車輪模様をデザインしたとのことです。

1.マンホール蓋のデザイン
初めてマンホール蓋に興味を持ったのは、昔々、京街道を歩いていたときに、ふと足元を見るとこんなマンホール蓋がありました。

左は大阪市都島区内にあったもので、「大阪城」と大阪市花の「サクラ」がデザインされ、着色されています。
右は、枚方市内にあったもので、着色が線だけですこしわかりにくいですが、枚方市花の「菊」と「三十国船」がデザインされています。これの着色版もあるようです。このようなマンホール蓋はデザインマンホールとして、日本各地で様々な種類があります。

デザインマンホール蓋を撮影した写真があるので、少しご紹介しましょう。

兵庫県川西市のデザインマンホール蓋です。普通に綺麗な図柄です。左から、
◆市花「りんどう」と市木「さくら」、◆黒川地区の一庫炭(ひとくらずみ)と公民館
◆能勢電川西能勢口駅と国鉄(現JR)川西池田駅を結んでいた能勢電軌の車両
阪急電鉄川西能勢口駅の駅前広場辺りに設置されています。NEXCO阪神改築事務所を訪問するのに電車で行く機会があれば、見つけることができます。

左から、
○神戸市北区有馬温泉地区 
◆温泉、もみじ、ロープウェイ
有馬温泉には最近一年間に2度行きました。コロナ禍も過ぎ去り、インバウンド客も多いですが、国内客もたくさんで、温泉街の狭い道は人も車もいっぱいです。
○岡山県倉敷市
◆水島臨海鉄道キハ205号 
倉敷は美観地区の景観が有名ですが、これは水島臨海工業地帯と倉敷駅を結ぶ鉄道の車両のデザイン。水島駅の近くにあります。
○兵庫県福崎町
◆播但線の電車と赤い河童「ガジロウ」
福崎町には、河童をはじめたくさんの妖怪たちが住んでいます。
柳田國男生家近くの辻川山公園では、ため池から河童の河次郎(ガジロウ)が昼間15分ごとに出没したり、大天狗がリフトを逆さづりに乗って現れます。
JR播但線 福崎駅前に、河童のガジロウのデザインマンホール蓋があります。

左から
○静岡市清水区 
◆ちびまる子ちゃん(漫画家故さくらももこさんは旧清水市出身)
JR東海道線 清水駅の駅前にあります。静岡県の東部地域には、富士山をデザインしたマンホール蓋がいろいろあります。
○京都府八幡市
◆八幡市出身のイラストレーター堀口悠紀子さんのデザイン
京阪 石清水八幡宮駅近くの木津川御幸橋南詰にあります。
○埼玉県桶川市
◆市民の花「紅花」を頭に咲かせた市のキャラクター「オケちゃん」
JR高崎線 桶川駅にほど近い旧中山道にあります。
桶川宿は江戸時代に整備された五街道の中山道六十九次のうち、江戸(日本橋)から約40kmの距離にある6番目の宿場で、宿泊(1泊目)に丁度良い位置にあったようです。
江戸時代の日本人は健脚だったんですね。

左から
○大阪府堺市 
◆アルフォンス・ミュシャの「モナコ・モンテ・カルロ」
◆アルフォンス・ミュシャの「黄道十二宮」  他にも10種類
アルフォンス・ミュシャのポスターや装飾画を見たことがあると思います。
堺にはアルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館)があり、南海高野線 堺東駅前の堺東商店街エリアにこれらのデザインマンホール蓋があります。
○宮城県東松島市
◆航空自衛隊松島基地所属のブルーインパルス
ブルーインパルスの本拠地である航空自衛隊松島基地は、JR仙石線 矢本駅が最寄り。駅前から国道45号と交差して基地に向かう県道にあります。

ガンダムやポケモンなどとコラボしたデザインもあります。左から
○滋賀県大津市 
◆「大津絵」を背景にした「ガンダム」
ガンダムデザインのオリジナルマンホールを全国に設置を目指すプロジェクトのひとつとのことで、琵琶湖岸の大津湖岸なぎさ公園にあります。
○東京都稲城市
◆メカニックデザイナー大河原邦男プロジェクト「ガンダム」
こちらもガンダムですが、デザイナーの出身地が稲城市ということです。
JR南武線 稲城長沼駅の近くにあります。
○京都市下京区 
◆ポケモンマンホール マリルリ、ワニノコ
㈱ポケモンが全国各地に設置しているマンホールの蓋『ポケふた』のひとつ。
JR山陰線 梅小路京都西駅の駅前にあります。
○その他のキャラクターマンホール蓋
東京都内には、ゴジラ、ウルトラマン、鉄腕アトム、ブラックジャック、仮面ライダー、鬼太郎、キティ、両津勘吉、メーテル、ラム、セーラームーン等があるようです。

2.マンホールカード
マンホール蓋の実物を入手しようとすると、直径40cm鋳鉄製のフタのみで\10,000前後、フタ枠セットで\20,000くらいから商品はあるようです。
また、使用済マンホール蓋の販売が、京都市、愛知県豊橋市、埼玉県桶川市等、各地で行われており、それなりに人気のようです。(1枚 \3,000程度)
もっとも、蓋だけあっても特に役に立つこともないので、置く場所とお金が余っている人以外は、購入をお勧めしません。

デザインマンホール蓋について、現物の写真の他に何か集められるものは?
ということで、ご紹介するのが「マンホールカード」です。
「ダムカード」は皆さんも聞いたことがあると思います。ダムを訪問するともらえるカードです。無料ですが、現地まで行くのが結構たいへんな場所が多いですね。
「マンホールカード」は、だいたい街中でいただけるので、比較的集めやすいです。もちろん無料ですがひとり一枚限定です。カードは縦88mm、横63mmの厚手の紙製、一般的なトレカと同じサイズで、現在までに、全国で1,000種類以上が発行されています。

私がこれまでにいただいたカードの一部です。

カードの真ん中にデザインマンホール蓋の写真があり、上部と下部には情報が記載され、地域ブロックごとに9色に色分け整理されています。
北海道(濃緑)、東北(黄緑)、関東(水色)、北陸(農青)、中部(黄色)、近畿(橙色)、中国(赤色)、四国(紫色)、九州・沖縄(桃色)

マンホールカードは現地の行政機関の下水道担当部署や、観光案内所等を直接訪問して、1人1枚を厳守でいただけます。その際、アンケート記入を求められることもありますが、下水道広報の一環でもあることから、喜んで対応しましょう。

3.マンホールカレンダー
週めくりの卓上カレンダーです。縦180×横146×厚10mm。

表紙と1月第1週のページ。日曜始まりの1週間ごとで、全国から53種類のデザインマンホールが掲載されています。2024年版は\1,880(税込)。
ハンズオリジナルで7年前から販売されていて、私は昨年から購入しています。

4.おまけ


マンホールの蓋はなぜ丸い? 
(答え)「運ぶときに転がしやすい」 ・・のもないとは言い切れないかも・・

市役所とかの下水道担当部署の (公式?)見解は、
「穴の中にふたが落ちないようにするため」
穴の直径に合わせた丸い蓋は、どんな向きに置いても穴より小さくならないので中に落ちない。
三角形や四角形の蓋だと、置く向きによって穴の大きさより小さくなるので、穴に落ちてしまう恐れがあるということですね。

マンホールの蓋は丸いので落ちない ということで、
マンホールカードや缶バッジを受験生のお守りに配布する行政も増えています。

※右はミャクミャクデザインのマンホール蓋で、万博に向けて大阪府内各市町村に設置されています。

お付き合いいただき、ありがとうございました。