KCON WALKERケイコン社員のはんなりブログ
伏見の神社!お祭りといえば!!
	総務部MT
	こんにちは☆
	久しぶりのブログです。
	最近は急に肌寒くなり周りでも風邪が流行っておりますが、みなさんも体調には気をつけてくださいね!
	秋といえば、食欲の秋!紅葉!!の時期ですが。。京都の伏見では御香宮のお祭りが私の楽しみの一つです☆
	その名も神幸祭といいます☆
	
	伏見桃山駅近くには御香宮という神社があります。
	御香宮では10月に約1週間ちょっとの間露店が並び神幸祭が行われます。
	駅を出て歩いて行きますと、、、見えてきました!
	ドン!
	
道路の真ん中に鳥居があります!
	神社付近に露店が並んでいるのですが、最終日ということもありとても賑わっていました!
	境内にも露店がずらっと並んでいて目移りしましたが、まずは拝殿でお参りしました。
	獅子舞が飾っていました!
	
それと神輿がこちら♪
	
ちなみにこの神輿は重さ2,250キログラムで長さが5.1メートルだそうです。
	想像ができない重さで驚きました・・・
	この神輿は今は担がれていないそうですが、実際に巡行するのは3基あるそうです。
	その内の一基がこちら!!
	
かけ声に合わせて担いでおられてとても迫力がありました!!(^v^)
	生で見ると面白いのでみなさんもぜひ一度体感してみては!?
	最後に食欲の秋ということで露店にも立ち寄り、おだしで食べる揚げ餅(これは初体験でした!)や
	ベーコンエッグたい焼、ベビーカステラ、りんご飴等々、、食べてとても満喫しました!
	ということで。。来年もまた行きたいと思います!