工場案内
複数の工場が連携をとり、迅速な対応を実現しています。
国内でも数少ない30トンクレーンを有し、大型プレキャスト製品の製造に対応しています。試験棟も併設し、品質管理も徹底。各工程にスペシャリストを配備し、高精度な製造を行っています。
工場敷地面積:36,400㎡ 操業年月日:1961年12月1日 JIS認証:平成20年6月取得 生産能力:60,000トン/年
西日本エリアを幅広くカバーしている山陽工場では、道路の側溝に用いられるロングUやエプロンを中心に製造。20トンクレーンや規模の大きい養生槽を有しており、大型製品にも対応しています。
工場敷地面積:44,541㎡ 操業年月日:1970年8月1日 JIS認証:平成20年6月取得 生産能力:55,000トン/年
名阪国道沿いという立地により、東海エリアにも、京阪神エリアにも好アクセス。機械化と省力化に力を入れており、15基の小型製品用養生槽がフル稼働することで、効率よく製造を進めています。
工場敷地面積:16,099㎡ 操業年月日:1964年6月1日 JIS認証:平成20年6月取得 生産能力:20,000トン/年
機材センターでは型枠や施工機械、資材などの管理を行っています。製品の製造においても、現場での施工においても、安定した品質を守り続けるために、日々細やかな保守点検を行っています。
工場敷地面積:21,120㎡
マンションや病院、学校などの床材に使用されるHPC製品を、案件ごとに受注生産します。ロボットを導入し半自動化されたライン製造によって、品質の向上と効率的な生産を実現しています。
工場敷地面積:19,423㎡ 操業年月日:2005年9月16日 ボイドスラブ協議会認定工場 生産能力:130,000㎡/年
最新お知らせ情報
- 2019-02-06
- 製品施工現場<路肩用剛性防護柵(PGF)>のご紹介
- 2019-01-17
- 製品施工現場<プレキャスト調整池>のご紹介
- 2019-01-07
- 12月17日発行のブロック通信にNER工法とコンフォレットの記事が掲載されました。
- 2018-12-27
- 12月3日発行のブロック通信にNEP工業会秋季研修会の記事が掲載されました。